3月は畑の作業に集中します!
苗畑のある東京は、この冬、雪にも雨にも
邪魔されず、順調に作業が進んでいます。
春の植付けシーズン開幕!と思ったら…
山へ持って行く大苗も無くなったので…
はい、今シーズン、もう閉幕。
各地の山で企業さんたちと行っている
作業はこれからですが、ボランティア
さんたちの山の植付けは終了です。
なので、今月は畑のチビ苗の植え替え
などを中心に春の作業を続けます。
昨年のトチの種蒔き。30pほどになった苗は、まだ
ベトベトした冬芽を閉じていますが、もうすぐ幹を
ニョキニョキと伸ばしながら、葉を広げるでしょう。
今年もちょっと種を蒔く予定です。
3月12日(日)どんぐり畑
・チビ苗の掘り上げは、ひととおり
終わっているので、間隔をとって
植え替えていきます。
・千葉産トチ、富士山産ホオ、山梨産
コブシなどの種蒔きをします。
・落ち葉の堆肥の切り返しなども。
・9:00〜15:00。雨天の場合は、
翌週 19日(日)に延期します。
3月26日(日)どんぐり畑
・12日の作業の続きを行います。
・9:00〜15:00。雨天の場合は、
翌週 4月2日(日)に延期します。
3月の平日作業
・10日(金)、17日(金)。
・12:30〜15:00。雨天中止です。
・苗の植え替えをします。
近年、減り気味の堆肥の中のカブトムシ幼虫。さて今年は?
ちなみに来月は…
・4月9日(日)どこかの山へ?
・4月23日(日)タケノコ狩り?
…と未定です。
2015年4月5日の畑。あと一ヶ月であたりは萌え萌え。