新年おめでとうございます
暖冬に慣れた身に「例年通り」の寒さは、
結構こたえますね。すでに大雪で災害が
発生していますが、これ以上ひどくならず、
冬らしい冬となり、ただただ自然に、
春らしい春が訪れてくれることを
祈るばかりです。
コロナも歯止めがかからない状況と
なっていますが、今年もコツコツと、
手と体を動かして、森づくりに
勤しみたいと思います。
本年もよろしくお願い致します。
結構こたえますね。すでに大雪で災害が
発生していますが、これ以上ひどくならず、
冬らしい冬となり、ただただ自然に、
春らしい春が訪れてくれることを
祈るばかりです。
コロナも歯止めがかからない状況と
なっていますが、今年もコツコツと、
手と体を動かして、森づくりに
勤しみたいと思います。
本年もよろしくお願い致します。
掘り上げの下準備、畝の落ち葉かき。熊手、鬼手、人の手。
今年も苗の掘り上げから作業スタートです。
大苗がいつもの年よりも多めなので、
先手先手で進めなければなりません。
2月末?に久留里に持って行く大苗から
掘り上げを始め、平日作業も行いながら
落ち葉の堆肥づくりも並行して進めます。
ただ、畑の作業、山で植付けができるか…
も、コロナ次第という面もあります。
スケジュールに変更がある場合、早めに
お知らせしようと思いますが、ご不明な
点がある場合は、お問い合わせ下さい。
現在、予定している1月と2月の苗畑の
作業は以下のとおりです。
1月11日(月祝)どんぐり畑
1月31日(日)どんぐり畑
2月14日(日)どんぐり畑
2月28日(日)久留里の植付け…かも?
・9:00〜15:00。雨天の場合は中止です。
・天気や作業の進み具合により、早めに
終わる場合もあります。半日ご参加の
方は、ぜひ午前中にどうぞ。
・苗の掘り上げが大変な方も、落ち葉
かきや防草シートの取り外しなどの
軽作業もあります。みなさま奮って
ご参加ください。
・順調に掘り上がったら、2月28日は
久留里植付けになるかもしれません。
その際は、前日27日(土)に苗の
トラック積込&移動です。
1月の平日作業(どんぐり畑)
・苗の掘り上げシーズンになりました。
平日作業もスタートします。
水曜=20日、27日、2月3日
土曜=16日、23日
いずれも12:00〜15:00。雨天中止。
・2月、3月も平日作業を行いますが、
コロナや大学入試の状況など、学内に
入れない日もありますので、確認後、
お知らせします。
久留里の補植場所の準備にも、もう一度、行きたいところですが…。