前回に引き続き 頂上付近の丸太解体など作業を
行ないました。来春の植付けまでの必須作業量7分の1程度でしたが、
今回もみなさんの「力」により順調に進んでいます
当日いい天気に恵まれました。温暖な久留里も徐々に秋の装い。
頂上付近は倒木の上に倒木が重なっている状態なので
上の倒木を解体し、その下にいる倒木の発掘&解体に
かかります。
解体はチェーンソーで玉切りし、横に片付けしていきます。
手ノコギリ組みも大活躍。倒木の枝葉部分を解体したり、
刈った草&灌木を積み上げ整理していきます。
下草刈りを終え出てきた丸太を今度は洗い出します。
順調に進んでいきましたが、年内は11月28日、
12月12日で総仕上げとなります。
年内は頂上を仕上げてお正月を迎えましょう。