くぬぎ平(茨城県)下草刈り
3年ぶりのくぬぎ平。
苗は大きく、道は無く…。
久々に作業に入った筑波山のお隣「くぬぎ平」。
苗は着実に生長し、クヌギ、コナラ、栗、朴は、
いっちょ前に実をつけるようになりました。
斜面の崩落や、それに伴う土留め工事、クズの
繁茂…と心配は尽きませんが、12年前に植えた
苗たちが確実に森になり始めていることを実感
できました。
崖崩れのおきた斜面脇での除間伐作業。
まずはここにたどり着くために、笹に
塞がれてしまった作業道の発掘から。
大きく育ったコナラの下でお昼ご飯。
お弁当広場の周りに植えた苗も生長し、
以前は見下ろせた八郷の里も見えにくく
なりました。
クズ退治はとても大変(泣)。苗は
太いもので幹の直径が20cm近くに
なっていますが、その樹幹をクズが
覆ってしまい、林床は暗い…。
今後は、作業道の確保のために時々通いながら、
除間伐をすることになります。 来年こそ!?
みんなで植えたヤマザクラの下でお花見できるかな?
【関連する記事】