伸びに伸びはじめた草や笹は、斜面を覆い、
荒れに荒れるのも時間の問題。そんな斜面を
前にして、ワタシは燃えに燃えて…いるような
いないような、ですが、キイチゴ、野イチゴ、
ヤマグワは熟れに熟れて、今が食べごろ。
この2月に植えたカツラもグングン新芽を伸ばしています。
今月の作業予定は以下のとおりです。
6月10日(日)久留里の下刈り
・林道&作業道を確保する下刈り、隣接地から
侵入してくる孟宗竹の退治、シカ害対策の
幹巻きテープのまき直しなどを行います。
・小雨決行の予定です。(荒天中止の場合は
申込みの連絡を頂いた方に連絡します。)
・天気予報がはっきりしない場合は、雨具の
ご準備を。飲み物、虫除け等も。
・新宿駅西口 8:00出発。現地集合 9:30頃。
・初めて自車でご参加される方は、ご一報
下さい。集合場所&時間をお伝えします。
6月24日(日)どんぐり畑の草むしり
・むしれどもむしれども、猶、草なくならず。
1〜2週間もすると、草は立派に元どおり。
それでも負けずに草むしり。
・9:00〜15:00。梅雨入りしていると思います
ので、雨天の場合=午前中のみ作業。
・平日組のみなさんが、今年もちょこちょこ
頑張ってくださっています。場合により、
急ぎの作業は午前中で終わってしまう
可能性があります。半日ご参加の方は、
ぜひ、午前中にお願い致します。
キイチゴの実は鈴なり。赤い野イチゴや桑も今が食べごろ。山椒の実も採りごろ。
クロモジの実はまだ青いままですが、今年は実の数が多いように感じます。
今年2月下旬(植付け前)の斜面。新緑の写真と比べるとモノクロ世界のよう。
5月中頃の同じ斜面。まるで別世界。ホオの開花も例年より1週間ほど早め。
ちなみに、来月の活動は…
7月8日(日)久留里の下刈り
7月16日(月祝)どんぐり畑
…を予定しています。
【関連する記事】