久留里の斜面でも、
鳥たちの鳴き声に混じって、
カエルたちの鳴き声も
聞こえてくる季節になりました。
田んぼでは、カエルの大合唱。
でも、オタマジャクシが泳ぐ田んぼは
かなり減ってしまいましたね…。
今シーズンの久留里のホオの花は終わり…。昨年の秋、
落ちた穂は見当たらず、拾えずじまい。さて今年は?
6月11日(日)久留里
・どんぐり畑の予定でしたが、草むしりは
何とか間に合っていますので、久留里の
幹巻き補修を優先させたいと思います。
・新宿西口 7:30出発、現地集合 9:00頃。
日が長くなりましたので、出発を30分
早めて、早出早帰りにします。
・雨天決行。荒天中止の場合は、お申込み
のご連絡があった方に電話を入れます。
・まだこの時期は、蒸し暑さに体が慣れて
いませんから、無理のないペースで作業。
・梅雨に入りましたので、曇り予報でも
雨具はお持ち下さい。飲み物、虫除けも。
6月25日(日)久留里
・蔓切り、幹巻き作業、林道の草刈り…を
続けます。雨天決行、荒天中止です。
・新宿西口 7:30出発、現地集合 9:00頃。
その他、上述のとおり。
6月の平日作業
・9日(金)、23日(金)12:30〜15:00。
小雨決行です。ご確認されたい場合は
スタッフ携帯までお電話下さい。
木更津の畑では、今年発芽したトチがシロザ&アカザに
背を抜かれました。一度は退治しましたが、そろそろ、
第2ラウンドです。カエルたちの住処になっています。
ちなみに、来月は…
・7月9日(日)久留里
・7月23日(日)山か畑かお休みか…未定
です。
【関連する記事】